数多くの講話を行ってきました。厳選してお届けします。
「義経と弁慶」「腰越状」は表下にPDFを掲示してます(PC用)
| 見出し | 概要 |
| 義経と弁慶 | いざ!参る義経と弁慶の世界へ |
| 義経の夢「腰越状」 | 「一遍上人」「日蓮聖人」奇瑞の道・義経の夢「腰越状」 |
| 神仏混淆 | 神仏習合と神仏分離に至る歴史を紐解く |
| 足利尊氏のルーツ | 鎌倉会講話 足利尊氏のルーツを辿る |
| 奥州藤原と義経 | 鎌倉会講話 奥州藤原と義経 |
| 江戸のまちづくり | 京橋‐銀座-有楽町の資料(江戸のまちづくりの話) |
| 北条義時物語(下) | 歴史に遊ぶ「北条義時の物語」(下) |
| 北条義時の物語(中) | 歴史に遊ぶ「北条義時の物語」(中) |
| 北条義時の物語(上) | 歴史に遊ぶ「北条義時の物語」(上) |
| 善光寺如来縁起 | 善光寺如来縁起・崇佛論争・朝鮮地図 |
| 日本史年表の覚書 | 飛鳥時代~明治黎明期 |
| 大姫と義高の悲恋 | 六国山コース(常楽寺~六国見山~円覚寺)の資料 |
| 鎌倉の名族 | 六国山コース(常楽寺~六国見山~円覚寺)の資料 |
| 古事記 | 神話の世界から神武天皇の誕生 |
| 梶原一族の栄枯盛衰 | 源頼朝の旗挙げから梶原景時の活躍そして衰退 |
| 渋川家歴史の変遷 | 渋川家歴史と足利利家・渋川家の系図 |
| 東照宮の大造替 | 日光山よもや話など |
| 六角の井 | 「六角の井」伝説の誕生背景(延命寺~光明寺の資料) |
| 振袖火事 | 振袖火事(明暦三年)の時代背景(蔵前~浅草の資料) |
| 玉依姫命 | 初代神武天皇の母君「玉依姫命」について(鎌倉山コース資料) |
| 文覚上人 | 参考資料(義経ゆかりの地を巡る) |
| 鎌倉の歴史 | 奈良時代まで遡って鎌倉時代を紐解きます |



